通販酒肴放浪記 その5

コロナ、コロナとばかり言いたくないけれど、いよいよ猛威を振るいまくってますね。

家にいるのが一番安全、これは間違いないです。

こんな時だからこそ家飲み、おうち居酒屋を充実させていきましょう!

 

通販おつまみお取り寄せマニアのわたくし「虹やん」が、ここ最近ネットでみつけた気になるおつまみを紹介していきます。

 

鮭の酒びたし

雄鮭と粗塩のみを用いて、昔ながらの製法で仕込まれたこちらは、約5kgの生鮭1尾から約750gほどにまで乾燥凝縮された熟成品。

通常であれば30~40gで1200円以上しますが、こちらは家庭用の切り落とし徳用品なので150gも入って値段ほとんど同じ。

これをお気に入りの酒にすこし漬して…しっぽりと味わいたい。

 

とらふぐ白子塩辛

とらふぐの白子と身を塩麹漬けにし、上質で淡泊なとらふぐの味わいを楽しめる逸品。

山口県オリジナルの柑橘「長門ゆずきち」もアクセントに入っていて、郷土愛を感じる商品ですねー。

ふぐ白子のクリーミーな味わいがクセになると、評判を呼んでいます。

 

真珠漬け

真珠のとれる貝「アコヤ貝」の貝柱を、酒粕にじっくりと漬け込んだ珍味。

琥珀色の貝柱にみりんが深く染みていて、とっても味わい深いのだとか。

わたくし虹やんは、こういった粕漬けからぬぐった酒粕をダシに溶いて、具の味の染み出た酒粕汁をいっしょに味わうのが好きです!

 

海鮮缶詰セット

ずわいがにの濃厚かにみそ(みそのみ、身入り、各1缶)、オマールエビのえびみそ、蒸しうにのセット。

いろんなアレンジレシピもおいしそうだけど…うん、そのまま濃厚に食べたい。

缶のすみずみまで舐めつくすように食べたい!!

そういう衝動に駆られるセットですね。

基本はギフト用に作られたものなんだろうけど…自宅にも欲しいやつです。笑

 

燻し豆腐ジャーキー

お肉のような食感の、土佐の珍味豆腐。

室戸海洋深層水で仕込んだ豆腐はえぐみが少なく滑らかで、国産大豆の風味や甘みがよく感じられる絶品豆腐なのだそう。

そんなお豆腐を、四万十栗の鬼皮と桜チップにより芳醇な香りの豆腐ジャーキーに仕立ててあります。

 

かんずり

こちらは「おつまみ」というより、おつまみに添えたい伝統の香辛料。

妙高のかんずり専用唐辛子を塩漬けにして、雪さらし(なんと雪にばらまく!)したあと、糀・柚子・塩に3年以上漬け込んで作られます。

焼肉や焼魚に添えたり、しょうゆに溶いたり、冷奴にのせたり、炒め物やお漬物の隠し味にしたりと、用途はいろいろなのです。

ぜひとも試してみたい!

 

海味賜(うまし)

日本三大珍味といえば、からすみ・このわた・塩うに。

これを一緒にしちゃえ!ということで合体したのがこの「海味賜(うまし)」なのです。

ということは…日本最強珍味なのか!?

ちょっとアホっぽい発想だなぁと思うけど(失礼)、でも素材が素材だけに旨いんだろうなぁ。

ということで、食べてみたい候補入りしたのでした

 

おうち居酒屋のすすめ。

仕事のあとに一風呂あびて、リラックスできる部屋着になったら、冷蔵庫から酒と肴をのそのそと出してくる。

そしてパソコンの電源を入れたら、Youtubeのお気に入りチャンネルを見たり、楽天やAmazonでおいしそうなおつまみを探したり。

完全に自分のペースで愉しめるココは、おうち居酒屋です。

 

実際のお店のように開店閉店の時間も定休日もなく、終電の時間も気にしなくていい。

トイレは自分専用だし、眠くなればベッドはそこにあるし、お冷やを頼むのにも気後れしなくていい(自分で汲むのだ!笑)。

そして家で飲めば、酒も安いし肴も安い。

その額ったら、店で飲み食いする半額以下になる。

楽天やAmazonには、まだ見たことがないような珍しいおつまみが山のように存在するし、家にいながらにして注文できて、それが玄関に適温で届く。

なんと便利なんだろう。

 

今や家で楽しめるグッズやコンテンツはいっぱいあるし、家にいても誰とでもコミュニケーションがとれる時代。

新型コロナウイルスの感染拡大がつづく今、安心できる場所とは?

宅飲みを充実させるのは現代の楽しみ方の正解の一つじゃないだろうか。

 

おうち居酒屋の楽しみを、これからも共有していけたらなと思います。

ぜひブックマークをお願い致します!

 

虹や「おつまみ・酒肴」カテゴリー