北海道産の鮭とばスティックを通販したけど普通のがおすすめ。

「鮭とばスティック、ブラックペッパー味。」
この言葉を見たら、想像してヨダレ出そうになりません?笑
虹やん(私)もその一人。
しかも安いときたもんだから、普通の鮭とば買うはずが、鮭とばスティックに変更しちゃいましたよ。
今回は、その顛末のお話…。
お取り寄せした通販おつまみはコチラ。
これを注文するときには、できるだけ安くたくさん食べたい!という気持ちで量や値段を比較して選んだけど、いざ届いてみると…
思ってたんとちがう。笑

太いスティックなのかと思ったら、ほぐし身を練って形成したような、のしイカみたいな平たいやつの細切りだった!
よく見て選ばないとねー。。。

まあしかし、これはこれで美味しいんだったらいいや!
という期待とともに、開封!
平たい鮭とばスティックのお味は?
取りだしてみると、こんな感じ。

うん、天然っぽさは感じない。笑
北海道産の天然秋鮭には違いないんだけど、ブラックペッパーを練り込んで平たく形成してある感じ。
こういう場合は、あまり期待せずに食べてみましょう。
はむっ。
お、ブラックペッパーめっちゃ効いてる。
ピリピリきて、これはビールと一緒だったら旨いはず!
鮭っぽさは…残念ながらとっても薄い…。

ただ、鮭をあまり意識しなければ、なかなか旨いやないの。
ビールがすすみます。
甘辛い味とブラックペッパーが効いてるので、どっちかというと、あっさりめのビーフジャーキーっぽい。
なんだかんだで、ビールが止まらない。笑

友達にも食べてもらったけど、「ビールだね。」とのこと。
どんどん食べすすんでしまって、140gも入った袋がもう半分になってしまった。
ただ、どこか残念な気持ちが。
「やっぱり鮭とばが食べたかった!」である。笑
おいしいんだけど、これは鮭とばと言うにはちょっと違う!
やっぱり普通の鮭とばがオススメ!
こういうものだと知っていて注文するかもしれないけど、鮭とば気分のときにコレは違ったなぁ。
量と値段で最後に悩んだ、こっちのほうが良かったかも!
平たいスティックでブラックペッパー味もおいしかったけど、やっぱり鮭とばと言えばコッチ!